コロナウィルス予防の情報
東西線南砂町駅駅徒歩3分の美容室、美容院Feluce(フェルーチェ)青いビル2階
大蔓延中のコロナウィルスについて‼︎
参考になればと思い掲載されていただきます。
コロナウィルスについて、神谷克敏先生からの情報シェア。
愛知学院大学歯学部同窓会会長から回ってきた情報です。
鹿児島大歯同窓会の村上会長より。
今、新型コロナウイルス対策について情報がありましたのでシェアします。コロナウィルス対応として参考にしてください。
【同級生の甥が、修士号を取得して卒業し深圳病院で働いていましたが、現在、彼は新型肺炎ウイルスを研究するために武漢へ転勤になっています。
その彼から電話があって、風邪気味になった場合、その症状に鼻水と痰が出る場合、それが新型コロナウイルス肺炎であると結論付けることはできないという事を私の家族・親戚や友人全員に伝えるように言ってくれました。
コロナウイルス肺炎は鼻水を伴わない乾いた咳であるため、これはそれを識別する最も簡単な方法だということです。
彼はまた、新しいタイプの冠状動脈肺炎ウイルスは耐熱性はなく、26~27度の温度で殺せると言っています
したがって、ウイルスを防ぐためにはお湯を飲んでください。
運動すると、ウイルスに感染することはありません。
高熱がある場合は、身体を温めて、生姜スープを飲んで体の熱エネルギーを増やすことで、ワクチン接種はしなくても良いです。
より多くの生姜、ニンニク、唐辛子、胡椒をたくさん食べると良いです。
甘いものや、酸味の多いもの、塩分の摂取は少な目にし、寒いところへは行かないようにした方が良いです。
ウイルスは太陽にさらされると完全に消えます。
全ての人がこの事を共有して相互に助け合って下さい。】
補足 カテキン入りのお茶と体温より熱いお風呂有効です。カテキンは抗ウイルス作用、お風呂 免疫力高まります。ただしホットショックに注意です。
それと、潜伏期間は27日と思っておいてください。民間の研究機関(医科大学)及び海外(アメリカ)からの情報です。
福岡の医療機関(医科大学)の方は「検査していないだけで、日本全国に広まってます」「今から検査が始まるので急激に人数が増えます。」隣の人が感染していてもおかしくない状況見たいです。
NO2の情報
知人を通じ下記のような情報が送られてきましたので、お知らせします。
ご参考まで、
『新型コロナウイルスに関する情報が入りましたので、お知らせ致します。
《コロナウイルス対策》
武漢研究所に派遣されるクァク·グヨンの米国友人からの文面です。
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻
武漢肺炎ウイルスの研究を行っている人物との電話通信によると風邪を引いたときは鼻水と痰があり、コロナウイルス肺炎の初期症状の特徴は鼻水のない乾いた咳なので観察のための最も簡単な識別方法になるとのことです。このような知識をもっと知れば、予防に役立つと言っています。
今回に武漢ウイルスは耐熱性がなく、36〜37度の温・熱で死にます。 お湯をマメに飲み予防に心がけましょう。太陽の陽射し、日光を浴びるのも効果的です。冷たい水、特に氷水を飲まないでください。 お湯を飲むことはすべてのウイルスに効果的です。 ぜひ覚えておいてください。
コロナウイルスに対する
医師の助言:
①大きさが非常に大きく、(セルの直径は約400-500nm)、すべての一般マスク(N95の機能だけでなく)もこれをフィルタリングすることができます。
しかし、感染した人があなたの前でくしゃみをしたら飛沫感染のリスクが高まります。
咳やくしゃみをしている人からは、3メートル以上離れ、感染しないよう気をつけてください。
②ウイルスが、金属の表面に付着すると12時間以上生存します。 金属に触れた場合は石鹸で手を洗ってください。
③ウイルスは衣服に付着すると6-12時間は活性化状態を維持します。 洗濯洗剤はウイルスを殺菌しますので、衣類はマメに洗濯し、毎日洗う必要のない冬服の場合、太陽に当てるとウイルスを殺すことができます。直射日光で日干しです。
コロナウイルスによる肺炎の症状:
①のどから感染。のどで3~4日間持続されて、乾燥した咽喉の感じを持つようになります。
②それからウイルスは呼吸に混ざって気管に入って、肺に入ると肺炎を起こします。
この症状が現れるまでに5-6日かかります。
③肺炎は高熱と呼吸困難が発生します。 鼻腔は正常な状態ではなくなり、水に溺れた時のように息苦しくなるでしょう。
普段と違う状態だと思ったらすぐに医師の診察を受けてください。
予防について:
①感染する行為で最も一般的な原因とされるのは素手で物を触ることです。マメに手をよく洗わなければなりませんし、ウイルスを触っているかもしれない手で目をこすったり、鼻をさわらないようにしなくてはなりません。
②手をよく洗うことのほかにもBetadine Sore Throat Gargle(ベタディンうがい液)でうがいをして、病原菌が口腔・のどにいる間に除菌することで肺に影響を及ぼすことは最小化できます
予防のためには、マメにお湯を飲むことが効果的です。
以上になります!
是非感染予防にお役立て下さい🙇♂️
0コメント